合宿教習規約事項
※必ずお読みください。学生・未成年方は保護者にもお見せください。
- 1.申込成立時期
- この申込の成立時期は、お客様より観音寺自動車学校(以下、当校)の「入校申し込みフォーム」から必要事項を入力後、当校へ申込メールの送信を完了させ、並びに、当校担当者より、申込確定のメールがお客様に届いた時点で成立するものとします。尚、教習費用の全額入金後、教習開始とする。
※入校日が近日中の場合は、成立方法をご相談させていただきます。
- 2.お客様の義務と責任
- お客様は入校してから卒業までの期間に、下記に該当する場合、退校して頂くことがあります。
その際の往復交通費はお客様負担となり、教習料金の返金もありません。
a.教習所規則・宿泊規則及び教習所職員並びに関係各所の職員の指導に従わなかった場合。
b.不正な行為を行って教習・検定を受けた場合、法令や公序良俗に反する行為を行った場合。
c.お客様の行為により教習所もしくは他の教習生が損害を受ける恐れがある場合、又受けた場合。
- 3.中途退校の場合
- 入校後、お客様のご都合により中途退校(転校)される場合は、当校の計算方法に基づき、当日までの必要費用の実費・解約手数料を差し引いて返金いたします。ただし、教習の進度によってはご返金できない場合あるいは、追加料金を請求する場合もございます。尚、必要費用の実費とは、入学金・学科、技能教習費用・教材費・宿泊費・食費その他諸経費のことを指します。又交通費は、自己負担となります。
- 4.教習所の解除権及び免責事項
- 天災地変・法令の制定・感染症疾病の蔓延その他やむを得ない事由により、安全かつ円滑な教習が実施不可能な時、入校契約を解除または、教習内容を変更させていただく場合がございます。
又、次に例示するような事由によりお客様が損害を被られた場合において、当校は責任を負いかねますのでご了承ください。
a.教習中、お客様の不注意により発生した事故にかかわる損害。
b.自由行動中の事故、入校手続き前及び卒業後、帰路に就く際の事故。
c.盗難、疾病。
- 5.支払い方法
- ●銀行振込(振込手数料はお客様のご負担となります)
※入校日の14日前までにお振込ください。入金確認が取れない場合は、ご予約がキャンセルとなる場合がございます。予約日が入校日の直近である場合など、14日前までのお振込ができない場合は、ご相談くださいませ。
●教習ローン
※事前にローン用紙にて申込要。ローン用紙は当校より郵送しますので、ご相談下さい。
※ローンを利用の場合は審査に数日かかりますので、お早目にご相談下さいませ。
●クレジットカード(VISA・MASTER・NICOS・DC・UFJ CARD)
※カードでのお支払いは、入校日当日にお願いいたします。
- 6.その他
- a.教習料金は、入校日時点の満年齢を基準といたします。又、教習料金は予告なく著しく変更する場合がございます。「入校の問合せ」をされ半年以上経過している場合は、料金が変更していることがありますので、必ず当校まで、お問合わせください。
b.普通車の教習で仮免学科試験3回不合格の場合又は、技能教習の履修時間が仮免許受験までに30時間を超えた場合は、一度帰宅して戴く場合がございます。(その際の交通費はお客様の負担となります。)
c.教習中お客様の都合により一時帰宅される場合、再度入校された際の保証は年齢問わずなくなります。一時帰宅を希望される場合、必ず入校予約時にお知らせください。
合宿教習における入校制限
下記の項目に該当される方は当校の合宿教習には入校できません。予めご了承ください。
- 過去に無免許違反や免許取消の行政処分を受けたことがある方
- 入れ墨、タトゥーのある方
- 妊娠中の方
- 三豊市・観音寺市に住所がある方